ICHITASU2020年11月7日2 分長時間座りっぱなしだった翌日に起こった、おしりから太ももの裏にかけてのしびれ。おととい、ちょっとした用事が あって久しぶりに電車に乗りま した。 片道2時間。往復4時間。 結構長い時間座りっぱなしでし た。 そのせいか、翌日右のおしりから 太ももの裏側に違和感が。 痛み、というかピリピリとしびれる 感じがするのです。 トイレの便座など固いところに座る...
ICHITASU2020年6月28日2 分幸せホルモンとは?どうやったら増やせるの?みなさんは「オキシトシン」という 言葉を聞いた事がありますか? これは脳から出るホルモンで、分娩 時やお母さんが赤ちゃんに授乳する 際に出るホルモンですが、人と人と が触れ合った時などにも分泌される そうです。 このオキシトシンには驚くべき癒し 効果があり、それ故に幸せホル...
ICHITASU2020年6月7日2 分目の疲れICHITASUの福田です。 最近、スマホで海外ドラマを 見過ぎて、かなり目の疲れを 感じております。 私の場合は自業自得ですが、 例えばデスクワークが続くなど して、「あ〜目が疲れたな〜」 という経験をお持ちの方は多い と思います。 疲れ目はなぜ起こるのでしょう か? パ...
ICHITASU2020年4月16日2 分高齢の方向け?と思いきや意外と侮れない健康番組誰もが家に居る時間が長くなって いる今、ずっと籠りっきりだと体が なまるしストレスもたまる…そんな 方に、今回はおすすめのテレビ番組 をご紹介したいと思います。 それはj:COMテレビで放送している 久野先生の健康体操「全力で元気に コミット!」です! ※j:COM未加入で...
ICHITASU2020年4月10日1 分自宅で簡単セルフケア【まとめ】新型コロナウィルスが依然猛威を 振るっている今、様々な事に神経 を使う日々が続いていますね。 そのせいか最近少しストレスや 疲れが溜まりがち…そんな方も 多いのではないでしょうか。 そこで今回は、これまでブログで ご紹介した簡単に出来るセルフケアの記事を まとめてみました。
ICHITASU2019年12月23日3 分【外反母趾】靴選びの難しさとおすすめトレーニングICHITASUの福田です。 みなさんは普段履く靴をどの様に 選んでいますか? 気に入ったデザインで足のサイズ が合って予算内であれば、購入と いう感じでしょうか。 もしそうなら、本当に羨ましい です。 えっ普通、靴選びってそうじゃ ないの?と思われるでしょうが、 私の場合...
ICHITASU2019年11月17日3 分カサカサ、だるさ。冬の「かくれ脱水」にご注意を。ICHITASUの福田です。 空気が乾燥して、肌のカサつきが 気になる季節になりましたね。 最近我が家の湿度計を見ると、 湿度40%以下はざら!(室内の 快適な湿度の目安は40~60% だそうです) この上暖房を使うと、まさにカラ ッカラの砂漠状態です。 この時期に気を付け...
ICHITASU2019年11月8日2 分じんわりと効く小豆(あずき)カイロの優しい温かさICHITASUの福田です。 最近ぐっと気温が低くなってきま したね。 これからの季節、冷えに悩まされる 方も多いのではないでしょうか。 肩凝りなど冷えから来る体の様々 な不調は本当に辛いものです。 最近では冷え症改善の為の活動を 『温活』と言うそうですが、皆さん は日頃、...
ICHITASU2019年10月19日3 分【腰痛】やっぱり猫背はよくないと痛感ICHITASUの福田です。 先日、久々に腰痛になってしまい ました。 若い頃は、仕事柄(営業でした) ただでさえ不安定な外反母趾の 足にパンプスを履かなければなら ず、そのせいで慢性的な腰痛に 悩まされていましたが、パンプス を履かない生活になってからは 全く腰痛とは無縁...
ICHITASU2019年10月12日2 分【フィンランド発】無理なく楽しくノルディックウォーキングICHITASUの福田です。 みなさんは普段何か運動をして いますか? 比較的気軽に始められる運動と 言えばウォーキングですが、今回 は通常のウォーキングよりも更に 運動効果の高い『ノルディック ウォーキング』をご紹介したいと 思います。 発祥の地は北欧フィンランド ノルデ...
ICHITASU2019年8月31日2 分体のバランスがいいとは?ICHITASUの福田です。 店舗に置いている観葉植物 モンステラが物凄い勢いで 育っていて、その名前が ラテン語で「怪物」という 意味だと知って、なんとなく 納得している今日この頃 です(笑) さて突然ですが、私は 「※柔道整復師」という 国家資格を持っています。 以前、...