- ICHITASU
資格試験にチャレンジ!

昨年末に「登録販売者」という
資格の試験を受けました。
おととい2月5日に合格発表が
ありまして…合格!でした!
(よかった~)
登録販売者とは、薬剤師に次いで
かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品
(第2類・第3類に限る)の販売が
できる資格です。
もちろん資格を取ったからといって
ICHITASU(いちたす)で薬の販売が
できるわけじゃないのですが、知識
として持っているのは悪いことじゃ
ないと思ったのです。
資格にチャレンジしようと思い立っ
てから試験日まで約3ケ月。
意外と覚える事が多く、こりゃ無
理かな…と諦めかけた時もありま
した。
でも、一度やると決めたからには
やれるところまでやってみよう!と
、仕事の合間にコツコツ勉強を続け
ました。
実際、テキストの最後の方はほとん
ど手をつけられずに試験に臨んだの
ですが…ホント受かってよかった
です( ;∀;)
これからも、いくつになってもチャ
レンジする気持ちは持ち続けたいと
思います。
以上、ICHITASU(いちたす)福田
でした!
(以下、登録販売者の資格に興味の
ある方に試験の概要など…)
【試験資格】
試験資格は特にありません。
どなたでも受験可能です。
【試験の実施】
都道府県ごとに年1回実施。
【試験項目】
●医薬品に共通する特性と基本的な
知識:20問
●人体の働きと医薬品:20問
●薬事に関する法規と制度:20問
●主な医薬品とその作用:40問
●医薬品の適正使用と安全対策:
20問
【合格基準】
総出題数に対して正答が70%以上
(120点満点で84点以上)であ
り、かつ、すべての試験項目におい
て正答が35%以上※であること。
※各県で多少違う様です。
ちなみに私が勉強したのはこちらの
テキストです。
もちろん7日間は無理でしたが(笑)
、必要な項目がコンパクトにまとま
っていて使い易かったです。
